isumu blog

インテリア仏像のイスムの製品情報をお届けします。

天ちゃんの谷根千散歩 その22「谷中岡埜栄泉」

イスム谷中店在住の天燈鬼くんの谷根千めぐり
老舗のおいしい和菓子で舌鼓♪


こんにちは ぼく天燈鬼
まだまだ寒いけど、梅も咲いて春まであと一歩だね
で、花といえば団子!
今日は前から気になっていた、豆大福を買いに行ってきまーす♪


三崎坂を上りきって、谷中霊園の方へてくてくてくてく…
おお、趣たっぷりのお店発見!『岡埜栄泉』ここだ!



天燈鬼(以下:天)「こんにちは お邪魔します。早速、豆大福発見!おいしそうだなあ」

女将さん「こんにちは いらっしゃいませ!何に致しますか?」

天「えーっと、豆大福とあとオススメはなんですか?」



女将さん「こちらの『浮草』ですね。中は餡子で生姜が効いた焼き菓子です」

天「生姜、美味しそう!そちらもいただきます」

女将さん「ありがとうございます。豆大福は毎朝付きたてのお餅で作っていますので、今日中にお召し上がりくださいね」

天「はい!帰ったらすぐいただきます。楽しみ♪」



天「あのー、とても気になるのですが、こちらはオリジナルTシャツですか?」

女将さん「それは『老舗看板プロジェクト』という企画で、根津の若い方たちが谷根千を盛り上げようって、作ってくださったのですよ」

天「格好良いですね。ミッキーさんもお似合いです」



天「このトレーも素敵ですね。古地図の柄ですか?」

女将さん「それはウチの包装紙を使ったもので、昔の谷中の地図です。裏は革のような質感の紙を使っているので、手触りも優しいですよ」

天「豆大福はこれに載せて食べたいな。一枚ください」

女将さん「紙の位置によって地図の場所が違いますが、どれにします?裏の色も3色ありますよ。ちなみに、人気なのは不忍の池周辺です」

天「わかる地名があると面白いですね。ぼくもそうしよう。裏の色は…」

女将さん「濃い茶色でいかがですか?色がお客様にそっくりですよ」

天「確かに!それでお願いします」



天「明治33年創業と伺いました。117年も続いているのですね」

女将さん「あら、もうそんなに経ちました?110年過ぎたらあんまりかぞえなくなっちゃって。主人で4代目なのですよ」

天「歴史ある町でお店を続けられるって、すごいですね」

女将さん「谷根千って下町なのだけど、ちゃきちゃきじゃなくて、ちょっとおっとりしているというか。ご近所さんも優しくてあったかい方ばかりなので、とても楽しいですよ。いつも支えられています」

天「ぼくも女将さんとお話できて、とても楽しかったです。今度は相方(竜燈鬼)も一緒にお邪魔します。今日はありがとうございました」

女将さん「はい、またぜひお待ちしていますね」



天「ただいま帰りました!竜ちゃんおやつですよー」

相方・竜燈鬼(以下:竜)「む …豆大福、大きい」

天「浮草も生姜の香りが良いね」

竜「地図のお皿…谷中?地名読むの…楽しい」

天・竜「いただきまーす!」



天「では、豆大福をぱくり。お餅やわらかーい。んん?餡はちょっと塩が効いてるぞ。
甘さ控えめだからかな、お豆の味が引き立って美味しい!」



竜「む…浮草、ぱくり。さくさく。まわりのお砂糖、生姜が効いていてスパイシー。
む…餡子、ほろほろ。甘い…おいしい。これ、クセになる味」



天「あー美味しかった。ごちそうさまでした!」

竜「ごちそうさまでした…満足!」

天「ねえねえ、竜ちゃん。お店の女将さんも明るくて楽しくて素敵な方だよ。今度は一緒に行こうね♪」

竜「む…行く!」





谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)
〒110-0001
東京都台東区谷中6-1-26
TEL 03-3828-5711 
FAX 03-3828-5712
営業時間 9:30 -17:00頃まで(豆大福が売り切れの際は早仕舞い有り)
定休日 月曜日・水曜日
昔ながらの製法で、手作りされています。材料は国産・無添加です。ひとつひとつ丁寧に作られた和菓子はやさしくてクセになる美味しさです。そして、明るく気さくな女将さんとお話すると、とても元気になります。豆大福の売り切れや急なお休みはフェイスブックでお知らせされます。HPからお取り寄せもできます。
<HP> https://www.yanaka-okanoeisen.jp/
<face book> https://www.facebook.com/yanakaokanoeisen